FLOSS, Linux, PDA, FreeMap and more
« git メモB2evolution and i18n »

SS2009 keynote

  2009/06/17 14:43, 著者: , カテゴリ: Mobile

SS2009基調講演から

サービス工学のすすめ

科学は分析するものであるが、工学というのは、作り出すこと。
サービス→評価→研究開発→サービス
というループがまわる。これが工学のループである。ところが、研究所では研究開発後のサービスが行われず、死の谷になる。

ものづくり がよくいわれているが、こえれからは、ことづくり= サービスである。マーケティングでは、よく物語を売るという話をしている。

未来のデザイン

主張:
 今いわれている情報「化」社会とは、以前の社会の仕組みをそのままに置き換えただけ、そうではなく、社会をデザインしていきたい。情報技術をつかって社会を変えること。

群ユーザ支援を活用しては?
 個人を支援をわりと多く行う。 ではなくて、群ユーザ、人のかたまりを支援していく、ということが必要である。フルデマンドバスの例。航空管制でも、飛行機同士がマルチエージェントで処理すれば、おもしろいことができるはず。全体最適。

セマンティックWeb
 意味処理:完璧にはできない。その中継ぎの技術。人間がタグ付けして情報を補完してやる。意外と便利になるかもしれない。

IT導入の問題

  • 情報処理の導入によって作業の効率化がすすむと、余暇に振り向けられるのではなく、よい生活のためではなく、労働強化になっていないか。経済原理に従うと自然な帰結であるが、そうではない生き方を考えていかないといけないとおもう。社会のデザインを根本的にやるべきである。
  • 利便性・安全性・プライバシーは両立しない:これをどうするか、考えたい。

フィードバックはまだありません...


フォームを読み込み中...

December 2016
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 << < Current> >>

Code readers

I am interested in OSS, FreeSoftware, OpenStreetMap and Linux.

Search

  XML Feeds

CCMS