ページ: << 1 ... 36 37 38 ...39 ...40 41 42 ...43 ...44 45 46 ... 156 >>
普通。
出汁が薄いというか、薄っぺら。
出てくるのが異様に早いのが謎。
他所様の記事によると茹で置きしてあるのではないかとの事。
四川タンタン刀削麺は。
あまり辛くない。
コクが足りない。
麺にこしがない(でも刀削麺ってそうなの??)
印象が薄い。
でも辛いの苦手な人にはやはり辛いと思う。
“あまり”といいつつ鼻水止まらなかったもん。
シセンリョウリ キョウカロウ
四川料理 京華楼
[ 四川料理 ]
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町138番地
TEL:045-211-2866 FAX:045-211-2877
営業時間:11:30~21:30(ラストオーダー)
大通り沿いにあるので解り安い
ゴールデンウィーク中横浜開港博行ったついでに中華街へ。
四川タンタン刀削麺が美味いと評判だった四川料理京華楼別館へ。
刀削麺については後で書くと思うが、この写真の料理がやたら美味い。
しかし名前が思い出せん・・・麻婆肉須??
とうがらしはのけて喰います。御安心を。
これが本当に美味い。
お肉サクサクでピーナッツが多分生のを炒めてるんじゃないかと。
この為にまた行っても良いかなあと思えるお味でした。
シセンリョウリ キョウカロウ
四川料理 京華楼
[ 四川料理 ]
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町138番地
TEL:045-211-2866 FAX:045-211-2877
営業時間:11:30~21:30(ラストオーダー)
大通り沿いにあるので解り安い
openSUSEは中国のLinuxらしい。
Geeko(ギーコ)と呼ばれるカメレオンがマスコット。geek(コンピュータおたく) とgecko(ヤモリ)をかけた名称・・・駄洒落?
旦那がどっかの展示会で貰ってきた大きめサイズ。
ちなみに小は・・・可愛くないのと縫製が悪いとの理由により私に捨てられている・・・大中小そろえて積み重ねたかったかも。
この子は多分中。
縫製わるくないし。
正面から見ると可愛いの。
沖縄から買ってきたシーサーを左右に配したら、あららの貫禄。
あっという間に我家のご本尊様に。
お隣に浅草酉の市で買ってきた熊手を飾ってあるのにGeekoの方が目立ってて申し訳ない。
ちなみにSUSELinuxは“スーセリヌックス”と読むらしいが、短縮して私に“スセ”と呼ばれている。
旦那はアフリカLinux?のUBUNTU??を使用。
私ウィンドウズユーザーだし。
・・・GEEKO飼う権利ない人達。
消えたい 消えない 消えたい
ずっと 痛くて 辛くて でも消せなくて
いつか変われる? 変われる? 変われる?
惨めに もがいた あの夏
消えたい 消えない 消えたい
ずっと 痛くて 辛くて でも消せなくて
もういいかい? もういいよ ありがとう さようなら
あの夏の自分へ
魍魎の匣は私に痛い。痛い、痛いよ。
何この歌詞?痛くて辛いよ。
エンドレスで聞き続けてると本気で消えたくなる。
変わりたい 変われない 変われる? 変われる?
いつまでもがき続ければいいんだろう?
アニメは映画より良い出来。
でも全てが突き刺さるよに痛いんだ。
それが京極夏彦。
故獲鳥の夏も製作してくれんじゃろうか。
ページ: << 1 ... 36 37 38 ...39 ...40 41 42 ...43 ...44 45 46 ... 156 >>